現在募集中のコース
YOUTUBEで江戸名所巡りを作成しております。
「いーすけの面白歴史旅」を検索してください。
1:面白歴史講座
「どうする家康」第4回(最終回)
11月21日(火)、25日(土)
2:江戸名所巡り3部6回
品川宿界隈を巡る
12月12日(火)、16日(土)
-
最近の投稿
最近のコメント
カテゴリー
アーカイブ
- 2023年1月
- 2022年12月
- 2022年11月
- 2022年10月
- 2022年9月
- 2022年7月
- 2022年6月
- 2022年5月
- 2021年12月
- 2021年11月
- 2020年11月
- 2020年10月
- 2020年2月
- 2020年1月
- 2019年12月
- 2019年11月
- 2019年10月
- 2019年9月
- 2019年6月
- 2019年5月
- 2019年4月
- 2019年3月
- 2019年2月
- 2019年1月
- 2018年12月
- 2018年11月
- 2018年10月
- 2018年8月
- 2018年7月
- 2018年6月
- 2018年5月
- 2018年4月
- 2018年3月
- 2018年1月
- 2017年11月
- 2017年10月
- 2017年7月
- 2017年5月
- 2017年4月
- 2017年3月
- 2017年2月
- 2017年1月
- 2016年12月
- 2016年11月
- 2016年10月
- 2016年7月
- 2016年6月
- 2016年5月
- 2016年4月
- 2016年2月
- 2016年1月
- 2015年12月
- 2015年11月
- 2015年10月
月別アーカイブ: 2022年6月
「鎌倉殿の13人」の舞台を巡る(後編)
5月29日はビジネスホテルの朝食から始まりました。そしてロビーに集まり8時に出発しました。 8時20分頃に楽寿園に着きました。1846年に伏見宮邦家親王の皇子として生まれた小松宮の別邸でしたが明治44年に李王家の所有とな … 続きを読む
「鎌倉殿の13人」伊豆を巡る(前編)
NHK大河ドラマの「鎌倉殿の13人」で今注目されている伊豆の国を中心に巡り三島に泊まり翌日は修禅寺に足を伸ばすという一泊旅行の初めての試みを行いました。 5月28日土曜日、こだま713号で10時17分、三島駅に到着しまし … 続きを読む