未分類」カテゴリーアーカイブ

第二部 12回  高田・池袋界隈(前編) 午前の部

7月、8月は暑さの為にお休みしていました江戸名所巡りを再開しました。 9月は13日(火)と17日(土)でコロナ禍にも関わらず31名のご参加でした。 大江戸線牛込柳町駅を10時にスタートしました。 駅前の通りを渡り1分で天 … 続きを読む

カテゴリー: 未分類 | コメントする

令和4年 夏期おもしろ講座(鎌倉殿の13人の真実を知ろう)

本年も中央区掘留町区民会館において7月、8月の2回ずつの4回開催致しました。話題の大河ドラマ「鎌倉殿の13人」の真実を深く知ることができました。講師作成の相関図が好評で大河ドラマを観る時に傍らに置いているとのことです。 … 続きを読む

カテゴリー: 未分類 | コメントする

第二部 11回 小日向・小石川界隈を巡る(後編)

50分の休憩の後に午後の部がスタートしました。伝通院の門がみえてきましたがその前に訪れたのが浄土宗福聚院です。伝通院末で大黒天(鎌倉時代の彫刻)は貴重な文化財です。こちらに珍しい唐辛子地蔵がありますが幼稚園が併設されてい … 続きを読む

カテゴリー: 未分類 | コメントする

第二部 11回  小日向・小石川界隈を巡る(前編)

6月14日(火)、18日(土)、丸の内線茗荷谷駅に10時に集合しました。 雨も上がり曇天の中、10時にスタートしました。 火曜日は20名、土曜日は14名のご参加でした。 駅を背に5分くらいで着いた曹洞宗林泉寺はコンクリー … 続きを読む

カテゴリー: 未分類 | コメントする

「鎌倉殿の13人」の舞台を巡る(後編)

5月29日はビジネスホテルの朝食から始まりました。そしてロビーに集まり8時に出発しました。 8時20分頃に楽寿園に着きました。1846年に伏見宮邦家親王の皇子として生まれた小松宮の別邸でしたが明治44年に李王家の所有とな … 続きを読む

カテゴリー: 未分類 | コメントする

「鎌倉殿の13人」伊豆を巡る(前編)

NHK大河ドラマの「鎌倉殿の13人」で今注目されている伊豆の国を中心に巡り三島に泊まり翌日は修禅寺に足を伸ばすという一泊旅行の初めての試みを行いました。 5月28日土曜日、こだま713号で10時17分、三島駅に到着しまし … 続きを読む

カテゴリー: 未分類 | コメントする

第二部 10回 雑司ヶ谷界隈を巡る(後編)

昼食の後、千川通りを北上し窪町東公園の交差点を渡り少し進むと簸川神社に着きました。もともと氷川と表記していたのですが出雲の簸川に由来するとの事から大正時代に、このむずかしい表記にしたそうです。 階段は上がらず、もとの千川 … 続きを読む

カテゴリー: 未分類 | コメントする

第二部 10回  雑司ヶ谷界隈を巡る(前編) 

令和4年5月10日(火)、14(土)の両日、合わせて30名のご参加で雑司ヶ谷界隈を巡りました。10日は夏日となりで熱中症に気をつけながら、14日(土)は少し細かな雨がのこっていましたが皆様元気に頑張り楽しむことができまし … 続きを読む

カテゴリー: 未分類 | コメントする

二部 九回(後編) 高田馬場・戸山界隈 (午後の部)

コリアンタウンの商店街で一時間の昼休みをとり、集合場所の金龍寺の前に集まりました。 雑貨、特に化粧品のお店が気になりながらコリアタウンの商店街を奥に進みました。左に曲がると小泉八雲記念公園がありました。ラフカディオハーン … 続きを読む

カテゴリー: 未分類 | コメントする

二部 第九回(後編)高田馬場・戸山界隈(午前の部)

4月12日(火)と16日(土)コロナの影響で4ケ月ぶりに江戸名所巡り催行致しました。皆様との再会を喜びながらJR高田馬場戸山口を十時頃出発しました。 5,6分で真言宗豊山派玄国寺に着きました。墓地の方から入ると土曜日には … 続きを読む

カテゴリー: 未分類 | コメントする