第二部 九回(前編) 落合・中井界隈を巡る

落合南長崎駅前での昼食後、西へ3分位歩くと真言宗豊山派自性院に着きました。

別名がなんと猫寺ということです。門柱の上に小判を持った猫の像がありました。室町時代の文明9年、江古田の沼袋の戦いで道に迷っていた太田道灌の前に黒猫が現れこの院に招き入れ危機を救いました。この恩を感じて太田道灌は猫の死後、地蔵尊を奉納したとの事です。板碑は室町時代のもので妙正寺改修時に川底から出土したもので私年号が刻まれていて室町時代に多かったそうです。猫地蔵堂の中を覗くと猫の像が沢山飾られていてとても面白い光景でした。

庭に無患子の実が落ちていて講師が石鹸の実演をして見せてくれました。身代わり地蔵の寝ている姿の珍しさにも驚きながら後にしました。。

数分で次の中井出世不動尊のお堂の前に来ました。本尊の不動三尊像は天台宗の僧侶の円空作で都内で信仰されている唯一の円空仏です。鉈彫りの仏像はあまりにも有名ですね。江戸時代、美濃国羽島の生まれで生涯に12万体を彫ることを目指しました。全国で発見された円空仏は約2000体を越えているとの事です。こちらのものは尾張一宮にあったもので、私たちは資料の写真で三体の仏像を見ましたが、この土地の人は子供達の教育の一環として見学する日があるとの事です。

前の道を南下して中落合にいくとこれらの仏像を守っていたという小野田家がありました。

13時半頃に目白大学の横を通り数分で中井御霊神社に着きました。狛犬は江戸時代の正徳5年(1715)で新宿区では最古との事です。しかし金網の中にありしっかりと観賞する事は無理でした。 

備射祭は毎年正月13日に行われる神事で立ったまま弓で矢を射て一年の豊作・凶作を占います。

落合台地に登る坂を一から八まで数字を付けている下の道を歩きました。四の坂道を上る手前の角に林芙美子記念館がありました。林芙美子は明治36年に山口県に生まれ尾道高等女学校を卒業しましたが複雑な生い立ちで様々な職業を経験しました。昭和5年(1930)に放浪記がベストセラーとなり、その後は女流作家として活躍し昭和26年に47歳死去しました。

この屋敷は亡くなる前の10年間、夫で画家の手塚緑敏と暮した場所です。アトリエは展示室となっていて、その地の和室は外から眺める事ができ書斎、寝室、客間などを見て廻りました。庭に紅葉がまだ残っていてとても趣きがありました。

20分から25分位、時間を取り見学し美しい記念館を後にしました。神田川の栄橋を渡り14時20分頃に真言宗豊山派の最勝寺に入りました。鎌倉幕府執権の時頼の開基と伝えられています。まず道標をみてから門より入り大師堂前の珍しい岩窟の七福神を拝見しました。火曜日はいつの間にか雨が上がって空が明るくなり始めました。

14時30分を回りましたがどんどん東へと歩き10分位で月見岡八幡に着きました。旧境内は上落合にありましたが水道局の建設の為に昭和37年に当地に移りました。宝篋印塔型の庚申塔が大変珍しく、すぐそばには寄れませんでしたがわきから拝見しました。その奥に富士塚があり寛政2年(1790)のものと云う事です。立派な江戸狛犬があり慶応元年(1865)のものでした。

落合中央公園は新宿区・中野区・杉並区の下水道処理場の水再生センタの屋上部分を開放した公園です。一時中野区を通り、小滝橋を渡りました。小さな滝が在った事からの名前ですがちよっと恐ろしい伝説があり講師から聞きました。財を成した男が下男にその財を地中に埋めさせて殺したところ、一人娘が婚礼の夜に龍の姿になり飛び去りました。父が上流の淀橋付近で姿を見失い、その後に小滝橋で娘の死骸が見つかったとの話です。

直ぐに延命地蔵があり右には宝永3年(1706)の宝篋印塔が並んでありました。足元の小さな石仏や江戸時代の道標へ明治時代に追加した物を見て本日最後の訪問先の観音寺に急ぎました。

15時少し過ぎに真言宗豊山派の観音寺へ入りました。江戸時代には戸塚村と大久保新田の名主であった中村氏(かんこう坊)が開基です。円形の永代供養塔や小さな蛇霊供養塔を拝見しました。土曜日には住職の読経にもあずかる事ができました。

蛇霊供養塔の話を住職に伺いました。戦災の時に寺を守って亡くなった蛇の供養との事でした。お酒や卵のお供え物の数々が目を引きました。

高田馬場駅の手前に青柳という和菓子店があります。手塚治虫の事務所が近くに在りお得意様でよく買っていかれたそうです。鉄腕アトム・ウランちゃんの饅頭が売られています。また高田馬場で名高い堀部安兵衛の饅頭もありお土産に買われた方もいらっしゃいました。

令和3年の最後の江戸名所巡りを無事に終える事ができました。

皆様のご協力を心からお礼申し上げます。どうかよいお歳をお迎えください。

カテゴリー: 未分類 パーマリンク

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です