鎌倉街道中道 第十回 鶴ヶ峰から東戸塚

6月7日(火)、11日(土)合わせて30名のご参加で9時30分鶴ヶ峰駅を出発しました。

スカラップ形のモニュメントがありました。この川(帷子川)をはさんで鎌倉時代の初期に畠山氏方と北条氏方が対峙し戦ったのです。IMG_4431

数分進むと源頼朝の忠臣であった畠山重忠の首塚が七重塔として小さな敷地に建てられていました。IMG_4434

少し進むと首洗い井戸があった跡があり、重忠の首を洗い清めたということです。智・仁・勇を備えた武将は北条時政の至急参上せよとの命により、ここで大軍に待ち伏せられて、弓の名手愛甲三郎季隆の弓に当たり42才の生涯を閉じたのです。IMG_4441

帷子川を渡るとき鎧が濡れないように頭に乗せて渡ったということから、この辺りを鎧の渡しと呼びました。この時代の大鎧は40キロ程もあったと講師から聞き、そんなに重かったのかと驚く我々でした。

相鉄線の踏切を渡り街道は住宅地へと入っていきます。IMG_4443

紫陽花が咲き、蛍袋もまだ咲いています。IMG_4445

IMG_4448

 

 

 

 

 

神奈川坂説明柱があります。こちらの地名は本宿です。IMG_4451IMG_4457

ゆるやかな坂を上がりました。道の脇から入ったところは神明社です。全国にある神明社はみな伊勢神宮を分祀したとの事です。

お詣りしてから正面の鳥居をくぐり、長い参道を出てきました。IMG_4454

IMG_4456

土曜日には気温がぐんぐん上がり日陰が恋しくなるばかりでした。IMG_4464IMG_4463

11時少し前に鎌倉道と大山道の分かれ道にさしかかりました。

東に行けば今井街道を経て旧東海道の保土ヶ谷宿へ、南へ行けば鎌倉街道です。IMG_4468

子供自然公園で講師はまた小さな椋の実を見上げて説明し始めます。IMG_4470

この辺りの町名は万騎が原です。万騎が迎え打つために集まった地から、この字が使われていると言う事です。IMG_4472

中央商店街を通り古い市営アパートの様な建物の前を通ります。IMG_4473

 

 

 

IMG_4474

大山道と戸塚道の道標がありました。IMG_4475IMG_4480

畠山地蔵尊、畠山碑を見て二俣川駅へと向かいます。

どなたかが昼食が一番楽しみとおっしゃっておいででした。本日は横浜らしくオムライスのお店に入りました。オムレツとご飯を一緒にしてはという発想から生まれたオムライス。ランチメニュー900円はボ゙リユームがありサラダとスープ、コーヒーもついていてお得感がありました。

12時半過ぎに午後の部スタートです。

先程ちらりと見えた大池に着きました。この大池のめだかの歌である「めだかの学校」の碑を見ました。フエリス女学校の音楽教師の中田喜直氏は旭区に30数年在住され、氏はこの公園を深く愛されたという事です。IMG_4482

そして講師は山桃の樹を見つけ神話の話をするのでした。IMG_4483

朱の橋を渡り坂道を昇ります。山法師の花が咲いています。IMG_4485

上り切り、尾根道を行くと地蔵堂がありました。ヒマラヤ杉の松ぼつくりを講師は差し上げて、実からもわかるようにこの木は松科なのだと証拠を見せるのでした。 IMG_4492 IMG_4494     IMG_4497

元の道に戻った場所に武相境説明柱がありました。

いままで、中道はずっと武蔵の国を歩いていましたがここからは相模国に入ります。又、鎌倉の都が一望できることから都塚という名だと標されていました。IMG_4500

IMG_4501下り坂をどんどん進みます。30分位ずって戸塚カントリークラブのゴルフ場の脇を歩きました。

2時頃に着いたのは霊源山倫勝寺で東京都の小松川にありましたが、区画整理でここに移ってきたそうです。

IMG_4503

IMG_4504治水工事の際に掘り出された元禄時代の地蔵二体と観音様を拝見し、御手洗いをお借りしました。

講師は、こちらにある木で中国では櫻の字で表す「ゆすら梅」の実を示しながら、我が国との違いを話しました。

土曜日は晴天で暑く、平坦な道が終わりまで続くようにと願いながら進みました。10分位歩くと、この奥が戸塚カントリクラブから続いた街道ですが、今は入れないという場所がありました。フェンスの向こうを眺める私達でした。IMG_4507

ここで一つ寄り道をしますと講師は言い、そして下り坂を進み始めます。という事は上がってこなくてはなりません。私達はかなり疲れていましたが、もうひと頑張りしなくてはならなくなりました。

2時半頃着いたのは乗国山徳翁寺です。かやぶきの門がとても立派です。門は閉ざされていて中に入ることはできませんでしたが、ずらりと並んだ十三仏像を拝見しました。IMG_4513IMG_4518IMG_4514

 

 

 

 

 

 

 

 

 

時間と体力が残っていたらもっとじっくり拝見したいと思いました。そして、本日一番印象に残るかもと思える樹を見たのです。世界三大美樹の一つであるアラウカリアの樹が、不思議な枝を伸ばして立っていました。針葉樹というのに尖った小さな葉がびっしりと枝に付いていて、何と珍しいことかと私たちは疲れも忘れて見上げました。IMG_4511IMG_4516

元の街道に戻り、本日終点の東戸塚駅を目指しました。天候に左右される街道歩きですが、万緑の中の綺麗な花、可憐な花たちに大いに癒された私達でした。

丁度3時頃東口に着きました。火曜日は小雨の中、土曜日は猛暑の中大変、お疲れさまでした。IMG_4526

IMG_4446IMG_4444IMG_4521IMG_4525

カテゴリー: 未分類 パーマリンク

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です